パリのセーヌ河岸

ノートルダム大聖堂や凱旋門など

遺産名称 所在地 登録年 登録基準

 

パリのセーヌ河岸

 

フランス

1991年

文化遺産

世界遺産,セーヌ河岸,パリ 世界遺産,セーヌ河岸,パリ 世界遺産,セーヌ河岸,パリ

 

パリ市内を2分するように流れるセーヌ河。
そのセーヌ河にポッカリ浮かぶシテ島を中心に、
シュリ橋からイエナ橋までの約5qの両岸にある、
古代ローマから近世にいたるまでの、
文化と歴史の壮大な遺産です。

 

 

パリの歴史は約2000年前にさかのぼり、
シテ島にケルト系のパリシー族が住み着いたのが始まりで、
パリという名前もパリシー族が由来であると言われています。

 

 

このシテ島に紀元前52年ローマの人々が
ローマ都市ルテティアを築いてから、
パリは歴史的・文化的に大発展をしていきます。

 

 

シテ島には初期ゴシック建築の最高傑作と言われる、
ノートルダム大聖堂とサント・シャペルがあります。

 

 

ノートルダム大聖堂は、
1345年に約200年の歳月を経て完成しました。

 

正面に2つの大きな塔があり
その高さはいずれも69m、
内部に入ると天井も高く、数々のステンドグラスも見事です。

 

ノートルダムとは、
直訳すると「私たちの貴婦人」となりますが、
聖母マリアを指しており、
フランスのカトリックの総本山ともなっており、
エッフェル塔と並ぶパリのシンボルともなっています。

 

 

サント・シャペルには、
高さ15mの15の窓に旧約聖書の場面が描かれており、
ステンドグラスの最高傑作と言われています。

 

 

その他にも凱旋門やコンコルド広場、
ルーブル宮殿や造幣局、パレ・ロワイヤル、
白亜の宮殿ブルボン宮殿や
マリーアントワネットの最後の住まいとなったコンシェルジェリー
などなどたくさんの世界的な遺産があります。

 

 

ルーブル宮殿は1793年のフランス革命後、
美術館として使われるようになりました。

 

 

このパリのセーヌ河岸は、フェゾー規制により、
歴史的な景観を損なう建造物の建築を禁止されており、
町をあげてこの美しい景観を後世に残そうとしています。

 

世界遺産,セーヌ河岸,パリ 世界遺産,セーヌ河岸,パリ 世界遺産,セーヌ河岸,パリ